葬儀・葬式

葬儀【4つ】の種類とそれぞれの特徴と自由なかたちの葬儀は可能?

葬儀の喪主になってはじめて「葬儀にはどんな種類があるのかな」
考える人もいると思います。そもそもお葬式にはどんな種類があるのか、
最初はわからないことだらけです。葬儀の種類による違いと、
それぞれの特徴についてご紹介していきたいと思います。

葬儀にはどんな種類があるのか

ひとくちに葬儀といってもさまざまな種類があります。
例えばどのぐらいの人が参列するのか、また人数やその範囲によっても葬儀の名前が変わります。

一般葬儀

昔から行われている一般的な葬儀の形になります。
故人の家族だけに限らず、友人や職場関係者、近くに住んでいる人など、
関係性など関係なく幅広い人が参列します。参加する人数によっても異なりますが、
100万円以上が相場になります。
通夜・葬儀・告別式などの一通りの流れを必要とするため
二日にわけて行われるのが一般的です。

家族葬

近頃増加傾向にあるのが家族葬です。
家族だけに限らず、親族などの近親者も一緒に参列して葬儀を行う場合もあります。
小規模な一般葬儀のようなもので、一日で済ます場合もあります。
実際に参列する人数や場所によっても値段が異なり、
50万円前後のものもあれば100万円を超えるケースもあります。
親しい間柄の人だけが参列する葬儀です。

一日葬

葬儀は通夜を簡略化し行わないものになり、葬儀や告別式のみを行います。
一日葬と言いますが、前日に仮通夜を行い次の日の準備をして
過ごすこともあります。
一日とはついていますが、準備を含めると数日かかると覚えておきましょう。
葬儀費用に合わせて、どの程度の葬儀を行うか調整できるのも一日葬の特徴です。

直葬

通夜・葬儀・告別式などを一切行わず火葬だけで追わせる葬儀の形です。
火葬場で最後のお別れをするだけになります。
葬儀社によっても基準があいまいなので、
病院方火葬場に直接移動することを直葬ということもあります。
葬儀のなかでも最も費用を抑えられる方法になります。
ただし、親族のなかには直葬をよしとしないケースもありますので、
事前に相談しておくと、後々のトラブルを防ぐことにもなります。

形に捕らわれない葬儀の種類も増えている

葬儀の相場

時代とともに葬儀の形は変わり、もともとの形式にとらわれない形も増えています。
例えば「生前葬」の考え方もあります。自分が亡くなる前に自ら
企画して行うものになり、事前に行うお別れ会のようなものです。
葬儀を行って欲しい人を集められる良さもある反面、
生前葬が適さないケースもあります。そのため、この方法が最も適しているとは言えません。
また、「自然散骨」と呼ばれる方法も増えています。
自然葬はご遺体を埋葬しないで散骨する形になります。

例えば、海に細かく砕いた遺骨をまく「海洋葬」を選択する人もいます。
もともと海が好きな人や思い出のある人、本人が希望していたなどの理由で
海洋葬を選択するケースもあります。他にも遺骨を土に埋めて植林して
供養する「樹木葬」などもあります。

やり方はその場所によっても違いますが、自然散骨は費用を抑えられる良さもあり、
希望される方も増えています。
葬儀の形は年々変わりつつあるため、一つの形にとらわれることなく選択できます。
もちろん、親族などの意見もありますし、しっかりと検討したうえで葬儀を行わなくてはいけません。

まとめ

葬儀といっても種類によってやり方も変わります。
一般葬儀などのやり方もありますし、一日葬や家族葬、直葬などの選択肢もあります。
葬儀にかけられる費用によっても異なり、
どのやり方が正しいとは一概にはいえません。
お見送りする側が「この方法なら安心できる」と思える葬儀を選べるといいですね。
生前に葬儀社と契約してやり方を指定する方法もあります。

エンディングメモリー格安モニター

関連記事

PAGE TOP